本ページはプロモーションが含まれています

いきなりステーキとやっぱりステーキの違いとは?美味しいのはどっち?

いきなりステーキとやっぱりステーキの違い

いきなりステーキが勢いに乗り、出店を拡大する中、沖縄発の「やっぱりステーキ」が密かに人気を拡大しているのをご存知ですか?

沖縄で『やっぱりステーキが美味しいっ!』と話題になり、2018年には福岡や仙台にオープンし、行列を作っていています。
さらには、2019年には名古屋や大阪などにもオープン。全国的に出店を拡大しています。

「いきなりステーキ」は、立ち食いスタイルで質の良い肉を安く提供することを実現し、ウリにしています。

一方の「やっぱりステーキ」は、着席スタイルでいきなりステーキよりも安く、しかもご飯・サラダ・スープ食べ放題が全メニューに付いていて、コスパ面に優れているのがウリです。

いきなりステーキとやっぱりステーキの違いとは?

また、どっちが先?美味しい方は?など気になる情報をまとめます。

関連:焼き肉の食べ放題は「ワンカルビ」がおすすめ!

いきなりステーキとやっぱりステーキの違いまとめ

比較項目いきなりやっぱり
ブランド・イメージ銀座沖縄
顧客のターゲット少人数グループ
メインの座席カウンターテーブル
サービスサラダ・ご飯食べ放題
料金比較高め安め
オーダーの仕方グラム単位で注文グラム数は決まっている

どっちの方が美味しい?

肉の味は、「いきなり」の方がステーキの旨味が強く、美味しいと私は思います。

しかし、「やっぱりステーキ」も思っていた以上に美味しく、「いきなり」よりもリーズナブルな値段の割にはお代わり自由のご飯やサラダ、替え肉という斬新なサービスなどコスパ面では勝っている、というのが私の率直な感想です。

「やっぱり」の方が後発なので、『パクリ?!』とか何となく二番煎じな印象を持っている方も多いと思いますが、そんなレベルの低いお店ではありませんよ^^

サービスやシステムなどは全然違うし、むしろ共通点は店名が平仮名4文字というくらいしか見つからないくらいです。

ブランドイメージの違い

  • いきなりステーキは「銀座」発のチェーン店
  • やっぱりステーキは「沖縄」発のチェーン店

名前が似ている両店ですが、そのコンセプトは異なると私は思います。

いきなりステーキのコンセプト

いきなりステーキは、銀座に1号店を構えており「都心で美味しいお肉を安く提供する」をコンセプトにしていると思います。

以下、いきなりステーキ公式サイトから抜粋です。

ビジネス街でポピュラーな立ち飲み食いでステーキとワインを楽しむスタイルにより、コストパフォーマンスを追求しています。

やっぱりステーキのコンセプト

やっぱりステーキは沖縄発のブランドで「気軽さ」「安くて美味しいお肉を提供する」をコンセプトにしていると思います。

以下、やっぱりステーキ公式サイトから抜粋です。

やっぱりステーキの最大の売りは、「気軽に食べられる美味しさ」。店舗づくりには、お一人様でも、女性でも学生でもサラリーマンでも、誰もが気軽にご来店できるような店づくりを意識しています。

サービスの違い

  • いきなりステーキは「回転率重視」
  • やっぱりステーキは「サラダ・ご飯食べ放題」

どちらも、「安くて美味しいステーキを提供したい!」という思いは共通だと思いますが、それを「実現する為の方法や企業努力」は異なります。

いきなりステーキは「肉の質」重視

いきなりステーキ 肉の質

個人的な印象として、いきなりステーキは「良いお肉を安く提供すること」こそ最大のサービスと定義しているように思います。

過剰なサービスは廃止して独自のオーダーシステムで店員さんの負担を減らし、人件費を削減するとともに、長居しにくいテーブルレイアウトでお客さんの回転率を上げる。
これにより、最大のウリである「良いお肉を安く提供する」のを実現しているように思います。

やっぱりステーキは「サラダ・ご飯・スープ」食べ放題

やっぱりステーキ サラダ・ライス食べ放題

一方、やっぱりステーキは「サラダ・ご飯・スープ」のお代わり自由が、ステーキの美味しさ以外のウリとなっています。
それらの仕組みも店員さんが説明してくれるので、初めて行っても全く戸惑いはありませんでした。

サラダを沢山食べれる事で、お肉を食べる罪悪感を中和する事ができる(?!)ので、より広い客層を呼び込む狙いがあるのではないでしょうか。

やっぱりステーキ サラダ

余計なサービス・コストを排除してコスパ向上を図る「いきなり」と、逆にサービスを付加することでコスパ向上を図る「やっぱり」の構図は面白いですよね。

テーブルレイアウトの違い

  • いきなりステーキは「少人数向け」
  • やっぱりステーキは「複数人にも対応」

いきなりステーキは、立ち食い以外にもテーブル席が用意されていますが、テーブルの中央がパーテーションで仕切られている店舗が多く、対面に座るのではなく、横並びに座るレイアウトが中心です。

一方、やっぱりステーキはカウンター席もありますが、2~4人掛けのテーブル席も多く、ファミリーや友達同士・カップルなどグループ客の顧客獲得を狙っている配置だと思います。(店舗の立地によってメインターゲットは異なるかもしれませんが。)

補足:子供用のメニューは?

両店とも、子供用のメニューは用意されていません。
そして、熱々の鉄板に乗せられて提供されるので、小さなお子さんのいるご家族には不向きです。

料金システムの違い

比較項目いきなりやっぱり
お肉の注文方法1g単位メニューの中から好きなグラム数を選ぶ
メリット少量でもグラム当たりの単価が変わらない量が多いほどグラム当たりの単価が安くなり、お得感が増す
デメリット300g以上だとけっこう値段が高くなることも
サラダ・ご飯別料金全メニューに無料で付いてる

人気メニューの料金を比較

人気メニューの料金を比較してみます。両店とも、基本とも言える最も安いメニューが人気のようです。

いきなりステーキの人気メニューは「リブロースステーキ」

いきなりの料金
リブロースステーキ 300g(※) × 6.9円 = 2,070円(税込:2,235円)
+ライス&スモールサラダセット350円(税込:378円)
合計:2,613円(税込)

※リブロースは300gからのオーダーカット。

やっぱりステーキの人気No.1は、看板メニューの「やっぱりステーキ」

やっぱりステーキ 看板メニュー

やっぱりの料金
やっぱりステーキ(※) 税込:1,480円
※沖縄だと300g、福岡だと270gでした。

2,613円と1,480円。
差は1,133円(1.76倍)

これで、さらに「やっぱり」はご飯とサラダ、スープのお代わりが自由なので料金的にはだいぶ違いがありますね。

いきなりステーキが美味しいのは言わずもがなですが、やっぱりステーキも、値段の割には良い肉を使っていると思いました^^

けっこうしっかり目に焼いても、固くならずに食べられました。

オーダーシステムの分かりやすさの違い

やっぱりステーキは、全メニューセットの税込価格なので単純明快。

しかも、券売機で食券を買うスタイルなのでお財布と相談しながらメニューを選ぶ事ができます。

一方の、いきなりステーキは肉の部位を選んで、グラムを選んで、焼き加減を選んで、付け合わせの焼き野菜を選んで、サイドメニューを選んで・・

何回も店員さんと会話しなくちゃいけないのが煩わしいし、分かりにくいと感じるのは私だけでしょうか?

『とりあえず、おすすめでお願いします!』の一言で済ませたいし、お会計もグラム単位になるので財布と相談(計算)しながらメニューを決めるのが難しい。
券売機で購入したり、200g2,500円で固定など、明瞭会計なら最高なんですけどね\(^o^)/

いきなりステーキとやっぱりステーキどっちが先?

いきなりステーキは、2013年12月 銀座に一号店をオープン。

やっぱりステーキは、2015年2月 那覇市に一号店をオープン。

1年3ヵ月くらい、いきなりステーキの方が先にオープンしています。

この事から「やっぱりステーキはパクり」という印象を持っている方も多いと思いますが、これまで違いを挙げてきたとおり、むしろ共通点の方が少ないとさえ思います。

共通点まとめ
  • 業種が同じ
  • 店名が似ている

この2点くらいだと思います。

熱々の鉄板(やっぱりは溶岩プレート)でステーキを提供する店なんて、ごまんとありますからね。

いきなりステーキは東京など都市部を中心

いきなりステーキは2018年11月に360号店をオープンしました。

だいぶ地方にも進出が広がりましたが、東京都内だけでも50店舗以上あり、まだまだ都市部への出店が多いイメージです。

やっぱりステーキは沖縄から福岡・名古屋・大阪などに出店拡大中

やっぱりステーキは沖縄を中心に展開していましたが、2018年に福岡、大分、鹿児島、仙台、札幌などに進出し、2019年2月には名古屋、2019年8月に大阪にも出店しました。

参考やっぱりステーキ全国店舗やっぱりグループ(公式サイト)

今までは、地方での出店が主な印象でしたが、九州・名古屋・大阪・東北・北海道への出店で一気に知名度が広がりそうです。

もし、見かけたら食べてみてください。

以上、いきなりステーキとやっぱりステーキの違いとは?美味しいのはどっち?でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。