本ページはプロモーションが含まれています

福岡は食べ物が美味しい!独自性の強い【食文化】をご紹介

福岡の食文化

福岡は「食べ物が美味しい」というイメージを持っている方も多いと思います。

とんこつラーメン、明太子、もつ鍋、水炊きetc・・

福岡発祥の名物(とんこつラーメン・明太子)も、今では全国的に知られていますよね^^

それだけでなく、福岡は海鮮類やお肉も首都圏と比べると、とっても安くて美味しい。

しかし、一方で食文化のクセが凄い(笑)

醤油がやたら甘かったり、ラーメンはやたら臭かったりw

博多駅周辺は、とんこつラーメンが密集しているので
街全体に漂う“とんこつ臭”は、どう考えたって普通じゃないですよね(^^;

東日本と西日本でも食文化の違いがありますが、
西日本の中でも、独自性の強い食文化を福岡は築いています。

今回は、そんな福岡の美味しいっ!食の魅力と、食文化についてご紹介します。

福岡の食文化は独自性(クセ)が強い

福岡は、全国屈指の「食べ物が美味しい都道府県」として認知されています。

しかし、その食文化は独自性(クセ)がすごいっ!

早速、独自性の強い福岡の食文化をご紹介します。

ラーメンが臭い

福岡博多「本場のとんこつラーメン」はクサい!

東京のとんこつラーメンとは、ニオイが明らかに違います。
福岡のラーメン屋に入ると、服にとんこつの臭いがこびり付きますw

福岡では「とんこつラーメンはクセがあるほど美味しい」

という文化があると、私は感じています。

普通のとんこつラーメンだと、とんこつ王国の福岡では個性がないですからね(^^)

その為、とんこつラーメンの「クセ」を消さないよう、ニオイも強く残っています。

また、替え玉システムと、麺の固さ(茹で加減)を注文時に聞かれるのも、
福岡独自のラーメン文化ですよね(^^)

醤油が甘い

九州・福岡の醤油は、やたら甘いですよね。

私は関東に住んでいた頃は、九州の甘い醤油は好きではなかったですが、
福岡に移住して、甘い醤油の美味しさに目覚めました。

福岡で獲れる魚(白身魚・青魚)に、甘い醤油が合うんですよね(^^)

逆に、関東で好まれているマグロの刺身には、
甘い醤油よりも塩分の効いた醤油の方が、マグロの旨味をより感じる事ができます。

九州の醤油が甘い理由について、詳しく知りたい方はこちらです。

九州・福岡 醤油 甘い九州・福岡の醤油はなぜ甘いのか?素朴な疑問を徹底究明!

うどんにコシがない

うどん
(画像提供:福岡市)

福岡はうどん発祥の地と言われています。

そんな福岡のうどんは、麺にコシがなく「柔らかい」のが標準仕様。

コシを出すために苦労して麺を打っている、讃岐うどんの文化とは全く逆。

しかし、その腑抜けのような麺が優しい出汁をほどよく吸って、とても美味しい。

最近は福岡でも、コシのあるうどん屋も流行りつつあるので、注意(?!)が必要です。

ネギが青い

福岡は青ネギを「ネギ」と呼び、白ネギは「白ネギ」と呼びます。

福岡のうどん屋さんはネギ(青ネギ)入れ放題の店が多いのですが、

関東の白ネギ文化に慣れていた私は、てっきり白ネギの使わない部分を、サービスとして提供しているのかと思ったら、そうではありませんでした。

福岡で「ネギ」と言えば青ネギが一般的で、白ネギはあまり使われません。

「福岡のネギは青かった・・」

ガガーリンが福岡に来たらきっとこう言った事でしょう。

漬け物に醤油をかける

これは、なかなか衝撃的な光景。
塩分オンザ塩分である。

福岡の老舗水炊き屋「水炊き 長野」で、漬け物に醤油をかけて提供されたので

僕)
『福岡ではなぜ漬け物に醤油をかけるのか?』

と聞いたところ、

店員さん)
『福岡ではこれが当たり前』

と、理由にならない答えが返って来ました・・。

むしろ、最初から醤油に漬けてはダメなのだろうか、思ってしまう。

福岡の人が定食屋に行くと、ほとんどの場合漬け物に醤油をかけると思うので、要チェックです(!)

ゆず胡椒のオンパレード

うどん、餃子、鍋、豆腐など・・

とにかく福岡の人達は「ゆず胡椒」を付けまくる。

この、福岡県民がゆず胡椒をかける感覚は、関東の七味唐辛子をかける感覚に近いです。

胡椒というネーミングに騙されがちだが、ゆず胡椒は唐辛子にゆずと塩を足した調味料。
言わば三味唐辛子なのである。

七味唐辛子はほぼ福岡では使われないが、それに代わる存在として、ゆず胡椒が親しまれているのだと思う。

焼き鳥の定番メニューが豚バラ

「焼き鳥」なのに、豚バラが定番なのである。

野菜だろうと、豚肉だろうと、
福岡では串に刺さっていれば「焼き鳥」と呼びます。

焼き鳥で豚なんて、あり得ない(嘲笑)

って思っていたら、関東で提供されている焼き鳥の「かしら」はなんと豚の頬肉だった!!(笑)

敵を知って己を知るとはこの事である。

福岡に移住してから、そう言えば「かしら」が無いな~って調べたら、まさかの豚で驚きましたw

福岡は食べ物が美味しい!

福岡の独特の食文化をご紹介してきましたが、一番の特長は「食べ物が美味しすぎる」ことです。

『福岡の飲食店はハズレがない』
と、よく言われています。

その理由は、「安いのに、美味しい」事に尽きます。

福岡の食べ物のコスパは、異常なほどハイレベルです。

海産物が新鮮すぎる

イカ
(画像提供:福岡市)

福岡では、新鮮な生きた魚を簡単に手に入れる事が出来ます。

イカは透明で、サバは生(刺身)で食べます。

スーパーではいわゆる「死んだ魚の目」をした魚は売っていません。
今にも動き出しそうな魚ばかりて、刺身は新鮮そのもの。

見切り品で半額になった時のお得感が半端じゃないです。

フグやクエなどの高級魚も普通にスーパーで売ってます。

一般的に海鮮類が美味しい都道府県は、北陸や北海道を連想しがちですが

福岡の海鮮類も本当に美味しすぎますよ~(^^)

安いのに美味しすぎる

福岡の食文化で一番衝撃的なのは、これです。

東京にも美味しいお店はたくさんあります。
しかし、それらは総じて高いですよね?

人気の店は予約が取りにくく、予約不可の店は行列必至。

福岡ではそんな苦労せずとも美味しい料理をリーズナブルに堪能できます。

予約も取りやすく、行列はほぼない。しかも安い。

そんなお店が、美味くて感動する料理を出すことも少なくありません。

私は元々食にあまり興味なく、空気に栄養素が含まれていたら良いのにと思っていましたが、福岡に来て、食に目覚めました。

福岡の食文化は独自性が強いですが、本当に美味しいものばかりですよ♪

あなたも福岡に訪れて、ぜひグルメ旅を漫喫してみてはいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。